1.jpg) |
NICOOL 初のブランドです ロゴマークは四角で紅白の下地にCのゴールド文字 フロントはゴールドのメタルタイプでスピーカーグリルはパンチングメタル 本革のケース付き MEDIUM
WAVE SHORT WAVE TUNING LOUD・OFF TONE LOW/HIGH CDマーク入り品 推定の日本コロンビア製品と判定しますが 確定はしていません 独断の推定 外観と内部パーツの様子から ・・、。 |
11.jpg) |
トランジスタラジオの初期機の四角四面で奥行きもある 重い本体 煌びやかなゴールドのパネルが前面に配置されて 2BAND
TRANSISTOR8の表記 右面にはバンド切替 チューニング 電源のスイッチが見えます 本体表面の凹凸はありません 光の角度による反射が凹みの様な姿になりました。 |
2.jpg) |
横型の本体で横行ダイアル 比較的結ったりのチューニングダイアル 中大型のハンディポータブルです CDマーク KC/MCの周波数表示です。 |
1.jpg) |
七宝焼き製の初見のロゴマーク でーーーす。 |
 |
推定の日本コロンビアの製品かなの一つのポイントはこの音質の調整ボリュームです 音響機材メーカーの日本コロンビアらしいかも・・・・ |
1.jpg) |
裏蓋の金属プレートの8TRANSISTOR 1858 MADE IN JAPANもメーカー推定の一つのポイント 最初期の日本コロンビアの製品は数字四桁が型式機番号とされている。 |
1.jpg) |
四角の大型のバーアンテナの内蔵 裏返し基板の置き方 単三乾電池四本の仕様 ジャンパー線が無数に見られるコロンビアの1858と類似と判定してます うたくんさんからのリスト資料によりほぼ確定。 |
1.jpg) |
本革のケースには外部のロッドアンテナの収納部がありますが ロッドアンテナは欠落 なお 本体の端子も欠損欠落してます 短波も中波も動作OKです。 |